エアコン処分費って結構取られる?費用無料でする方法とは?

引っ越し時や衣替えの時期になると家電を処分したり、
買い換えたりすることがありますよね。

厄介なのがエアコン。

結構処分費取られそうですし、
リサイクル店や中古家電ショップへ持ち込みしても、
買取拒否されることが多いようですし、
リサイクル料が取られることがほとんどのようです。

費用無料で処分するには、一体どうすればいいのでしょうか?

目次

オークションに出品してみましょう

オススメの処分方法がオークションです。

送料を相手持ちで出品すれば、
オークションで1円でも入札が入れば、処分に費用はかかりません。

また、東京でも大阪でも福岡でも名古屋でも、
北海道や沖縄、日本全国どこに住んでいても
処分出来るので誰にでも実践出来る方法です。

しかし、仮にオークションで売れたとしても
どうやって相手の元へ発送すればいいのでしょうか?

梱包方法が難しそうですよね。

そんなときに便利なサービスがあるんです。

らくらく家財宅急便なら梱包作業は不要!?

なんと、ヤマトのらくらく家財宅急便サービスを利用すれば梱包作業が必要ありません。

取り外しさえしておけば、
後は向こうに全ておまかせすることが出来ます。

オークションで大型の家具や家電を出品するときや、
どうやって梱包すればいいのかわからないときには、
非常に便利なサービスです。

ただし、取り扱いできない商品もありますので、
しっかりと注意事項をご確認くださいね。

エアコンの取り外しはどうすればいいの?

これは専門の業者さんに頼んだほうがいいかもしれませんね。

もちろんご自身で行うことも十分可能ですが、
必要な工具も揃えなければいけません。

業者さんの中にはエアコンも処分してくれるところもありますが、
その分費用はかかってしまうでしょう。

ですので、その費用をオークションで賄うのが一番いいですよ。

まとめ

このようにエアコンの処分って非常に厄介ですが、
1つずつこなしていけば意外とお金はかかりません。

オークションの結果次第では無料どころかプラスになるので、
高く売れている方の出品方法を真似して工夫をしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次