
赤や黄色に色づいた木々を楽しむことができる秋。
紅葉狩りは日本ならではの四季の楽しみ方ですよね!
関東ではどこがおすすめのスポットなのでしょうか?
ドライブで行ける紅葉狩りスポットや日帰りで行ける場所、名所などをご紹介していきます。
紅葉狩りにおすすめの関東のドライブスポットは?
紅葉狩りは四季を感じることができる秋の楽しみの一つですよね!
関東ではドライブで行ける紅葉狩りスポットもたくさんあります。
東京都立川市にある国営昭和記念公園は11月上旬〜12月上旬が見頃です。
こちらはドラマや映画のロケが行われたイチョウ並木が有名です。
駐車場も役2500台完備されています。
駐車場料金は820円かかりますが、ドラマの出演者になった気分を味わいにいってみてはいかがでしょうか?
たびノートで国営昭和記念公園の写真を見る
奥多摩湖は東京都内でありながら自然を満喫できる場所です。
奥多摩湖の周りは遊歩道になっているので、車を停めて歩いて紅葉を楽しむこともできます。
10月上旬〜11月上旬が見頃で、駐車場も無料で150台完備されています。
芦ノ湖もドライブにはおすすめです!
車から綺麗な紅葉を見ることができる芦ノ湖スカイラインを通るルートがおすすめで、峠を登るにしたがって紅葉の色も深まります。
紅葉狩りで行きたい!関東の日帰りスポット!
関東から日帰りで行ける紅葉狩りスポットもたくさんありますよね!
東京の六義園は東京を代表する日本庭園です。
海外からの観光客も多い六義園は約450本のイロハカエデや約600本ものもみじやイチョウで庭園が美しく彩ります。
紅葉の時期は夕方からライトアップもされるので、昼間の景色とはまた一味違う紅葉を楽しむこともできます。
入園料は一般300円、65歳以上は150円、小学生以下や都内在住、在学の中学生は無料で入園することができます。
たびノートで六義園の紅葉写真をチェック!
栃木の那須高原も日帰りで行ける紅葉狩りスポットとしておすすめの場所です。
那須岳を中心に裾のに広がっていく紅葉はナナカマドやモミジ、ドウダンツツジなどが綺麗に色づきます。
茶臼山にはロープウェーもあり、ゴンドラからは綺麗な紅葉を見ることができます。
那須高原には他にも観光スポットがたくさんあり、温泉神社などはパワースポットとしても有名です。
10月中旬ごろだとゴンドラからも、温泉神社でも素敵な紅葉を見ることができますよ!
紅葉狩りで行っておきたい関東の名所はここ!
関東には紅葉狩りの名所がたくさん存在しています。
名所がたくさんあるので、秋の間は紅葉の見頃に合わせて出かけてみましょう!
明治神宮外苑は有名な紅葉の名所で、映画やドラマにも登場する146本ものイチョウが植えられたイチョウ並木があります。
葉が落ちると黄色い絨毯のようになりそれもまた一つの楽しみになるのではないでしょうか?
11月下旬〜12月上旬が見頃で11月中旬からは「神宮外苑いちょう祭り」も行われます。
たびノートで明治神宮外苑周辺の宿泊施設をチェック!
観光名所でもある日光のいろは坂もおすすめの紅葉スポットです。
いろは坂は「日本の道100選」にも選ばれています。
頂上と麓では標高差があり、山肌の色合いも微妙に変化します。
見頃は10月中旬〜11月上旬です。
日光で紅葉を見るならこちらの記事もチェックしておきましょう。
[blogcard url=”https://onayamiquest.net/355.html″]
まとめ
関東にはドライブで行く紅葉狩りスポットや日帰りで行ける場所、紅葉狩りの名所などが数多く存在していますよね。
場所によって様々な紅葉を見ることができるので、秋は紅葉を見に出かけてみませんか?







コメント