
秋になると紅葉を見ることが一つの楽しみになります。
自然が作り出す素晴らしい景色を見て季節を感じたいですよね。
紅葉の綺麗な箱根の見頃の時期はいつなのでしょうか?
今回は箱根の紅葉の時期や紅葉を楽しめるスポット、気になる渋滞の情報などをお伝えしていきます。
箱根の紅葉が見たい!時期はいつがいいの?
観光地、温泉地としても有名な箱根。
旅行などで訪れたことがある方も多いのではないでしょうか?
紅葉を箱根で見たい場合の見頃な時期がいつなのか気になりますよね。
箱根の紅葉は10月下旬から12月にかけて見られます。
ですが一番見頃といえる時期は11月上旬から11月の下旬あたりになりそうです。
箱根へ紅葉を見に出かける場合はこの時期を外さないように計画してくださいね。
箱根の紅葉スポットはどこ?綺麗に見れる場所は?
せっかく箱根に紅葉を見に訪れるのなら綺麗な紅葉が見れるスポットへ足を運びたいですよね。
箱根にはたくさんの紅葉スポットがあります。
仙石原はドライブを楽しみながら紅葉を見れる場所で、比較的早い時期から葉が色づき始めます。
長安寺にある大きな木の紅葉も見応えがありおすすめです。
箱根美術館もおすすめの紅葉スポットです。
もみじが200本以上もある庭園の紅葉は見応えがあり、満足できること間違いなしです。
箱根美術館は11月の中旬あたりから下旬にかけてが一番綺麗な紅葉が見れます。
入館料は大人900円、高校生・大学生が400円、中学生以下は無料で駐車場は無料で100台ほど完備されているので車で行くことができます。
箱根美術館で見られる紅葉の写真はたびノートから御覧ください
強羅公園も素敵な紅葉が見られるスポットです。
秋には紅葉だけではなくローズガーデンには秋のバラも咲くので一味違った紅葉を楽しめるはずです。
入園料は大人が550円、小学生以下は無料、駐車場は45台ほど完備されており1時間300円で停めることができます。
箱根強羅公園の地図や周辺の宿泊施設をたびノートで確認する
箱根ガラスの森の紅葉もおすすめスポットです。
ヴェネチアをイメージした庭園があり紅葉の小径があります。
クリスタルガラスのアーチが設置されていてキラキラと光るガラスと素敵な紅葉を一度に見ることができます。
入館料は大人1500円、高校生・大学生1100円、小学生・中学生600円、シニア1400円です。
駐車場は150台ほど完備されていて1日300円で停めることができます。
徒歩5分の第二駐車場を利用すれば駐車料金は無料です。
箱根以外ではこちらの紅葉スポットが人気です。
こちらの記事も合わせてどうぞ!
[blogcard url=”https://onayamiquest.net/355.html″]
[blogcard url=”https://onayamiquest.net/423.html″]
箱根の紅葉を見に行きたいけど渋滞しそう?回避できる?
箱根は紅葉の時期はどうしても混雑します。
この時期は車でも公共交通機関でも混み合ってしまいます。
国道1号線での移動が基本で抜け道も少ないので渋滞になりやすく、土曜日や連休初日などは特に混雑します。
自家用車での移動をする場合渋滞を避けるには少し大変かもしれませんが朝早めの時間に箱根につくように時間設定をします。
朝早くに箱根に入り、車を駐車場に預けてから公共交通機関を使用して紅葉スポットを巡るという方法があります。
また湯本方面からの場合は渋滞する国道1号線を避けて旧街道から芦ノ湖に抜ける方法もあります。
御殿場方面からの場合は乙女峠を抜けた後すぐの仙石原の信号が渋滞します。
リアルタイムで見れる渋滞情報などを参考にし渋滞する時間帯を避ければ酷い渋滞に巻き込まれずに済みます。
箱根スカイラインから長尾峠を通るルートは比較的空いています。
そちらを通るのもおすすめです。
まとめ
箱根には綺麗な紅葉の見れるスポットがたくさんあります。
紅葉だけでなく観光スポットも多いので見どころがたくさんあり楽しめそうですが、やはり渋滞、混雑はつきもののようです。
うまく渋滞を回避したり、渋滞や混雑時でも楽しめる工夫をしてみるのも良さそうですね。
ぜひ今年は箱根の紅葉を楽しんでくださいね。








コメント